ドラマ『シナントロープ』ロケ地・撮影場所まとめ!エキストラ・目撃情報も!

ドラマ『シナントロープ』ロケ地・撮影場所まとめ!エキストラ・目撃情報も!

水上恒司さんが主演を務めるドラマ『シナントロープ』が、2025年10月6日より放送が始まります。

街の小さなハンバーガーショップ「シナントロープ」を舞台に繰り広げられる男女8人の青春群像ミステリーです。

ドラマに登場するハンバーガーショップや主なロケ地、撮影場所についても気になりますね。

この記事では『シナントロープ』のロケ地や撮影場所についてまとめました!

エキストラ募集や目撃情報も紹介します!

『シナントロープ』主なロケ地

ドラマ『シナントロープ』に登場する主なロケ地をまとめました!

Local Dining Totoya

バーガーショップ「シナントロープ」のロケ地は「Local Dining Totoya」です。

  • 住所:〒289-1531 千葉県山武市松尾町木刀1340−1
  • アクセス:JR総武本線「松尾駅」から車で5分

「Local Dining Totoya」は、千葉県山武市松尾エリアにあった九十九里の人気シーフードレストランで、現在は閉業しています。

カリフォルニアのレストランをモデルにした開放的な建物に、地元食材を使った料理とペット同伴OKの温かな雰囲気が魅力でした。

多くの常連に惜しまれながら、2024年12月に30年の歴史に幕を下ろしました。

2025年9月に行われた記者会見では、

影山は「もともと実際の飲食店だったからこそ、設備がすごく整っていて、そういう冷凍設備とかもあったんだよね」と頷いて、坂東は「みんな半凍りで芝居してました」と笑顔を見せていた。

引用元:モデルプレス

と、「Local Dining Totoya」での撮影の裏話をしていました。

『シナントロープ』ロケ地・撮影場所 1話

ドラマ『シナントロープ』第1話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!

福富町西通り

第1話にて、都成剣之介(水上恒司)と木場幹太(坂東龍汰)が歩いていた場所のロケ地は「福富町西通り」です。

  • 住所:〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町9丁目
  • アクセス:京急本線「日ノ出町駅」から徒歩4分

「福富町西通り」は、横浜市中区にある歓楽街です。

スナックやバーなどの飲食店に加え、韓国食材店や韓国料理店などの韓国系店舗も数多く並び、「コリア・タウン」として知られています。

菖蒲橋

第1話にて、水町ことみ(山田杏奈)が里見奈々(影山優佳)に「泊めてほしい」と頼んだ橋のロケ地は「菖蒲橋」です。

  • 住所:〒164-0012 東京都中野区本町1丁目2
  • アクセス:東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「中野坂上駅」1番出口から徒歩3分

「菖蒲橋」は、神田川に架かる橋です。

橋の近くには「あやめ橋商店街」もあり、橋は中野区と新宿区の境界線上にあります。

赤身焼肉のカリスマ 牛恋 新宿店

第1話にて、都成と木場が夜ご飯を食べに行った焼肉店のロケ地は「赤身焼肉のカリスマ 牛恋 新宿店」です。

  • 住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目45−8
  • アクセス:西武新宿線「西武新宿駅」北口から徒歩1分

「赤身焼肉のカリスマ 牛恋 新宿店」は、赤身肉を中心に希少部位もリーズナブルに楽しめる、芸能人御用達の人気焼肉店です。

木のぬくもりを感じる落ち着いた空間が特徴で、地元の人々に愛される店内はドラマロケ地としても人気があります。

他にも「赤身焼肉のカリスマ 牛恋 新宿店」が登場した作品
  • ドラマ「白衣の戦士!」(2019年)
  • ドラマ「正義の天秤」(2021年)
  • ドラマ「リコカツ」(2021年)など

営業時間:ランチ:11:30~14:00、ディナー:16:30~23:00

新宿区立はごろも児童遊園

第1話にて、水町と里見が話しながら歩いていた場所のロケ地は「新宿区立はごろも児童遊園」です。

  • 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿5丁目20
  • アクセス:都営大江戸線「西新宿五丁目駅」A1出口から徒歩6分

「新宿区立はごろも児童遊園」は、神田川沿いの遊歩道に沿って整備された小さな公園です。

以前は、住宅街の中の道路にも遊具が設置されていましたが、2018年に撤去されているようです。

また、「菖蒲橋」のすぐ近くにあります。

ブックガレージ綾瀬

第1話にて、元キノミトキノミのクルミ(目出し帽の男)が自身のバンドのCDを手にしていた古本屋のロケ地は「ブックガレージ綾瀬」です。

  • 住所:〒120-0005 東京都足立区綾瀬7丁目16−6
  • アクセス:東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」から徒歩9分

「ブックガレージ綾瀬」は、漫画やCD、DVDなどを取り扱っている古本屋です。

子安通2丁目の高架下近く

第1話にて、都成と木場がゾンビのような男に追いかけられた場所のロケ地は「子安通2丁目の高架下近く」です。

  • 住所:〒221-0021 神奈川県横浜市神奈川区子安通2丁目
  • アクセス:JR京浜東北線「新子安駅」から徒歩2分

『シナントロープ』ロケ地・撮影場所 2話

ドラマ『シナントロープ』第2話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!

一龍屋台村 品川店

第2話にて、志沢匠(萩原護)の歓迎会が行われたお店のロケ地は「一龍屋台村 品川店」です。

  • 住所:〒140-0002 東京都品川区東品川1丁目1−11
  • アクセス:JR「品川駅」港南口から徒歩10分

「一龍屋台村 品川店」は、やきとり、中華、寿司、炭火焼、おでんなど8つの屋台ブースが揃い、200品目以上の多彩なメニューを楽しめるお店です。

海の上に浮かぶテラス席からはスロープで屋形船に乗り込むことができ、潮風を感じながら食事が楽しめます。

営業時間:17:00~22:00(定休日:月曜日)

おかず横丁

第2話にて、歓迎会後にシナントロープのメンバーが歩いていた商店街のロケ地は「おかず横丁」です。

  • 住所:〒111-0054 東京都台東区鳥越1丁目15
  • アクセス:都営浅草線「蔵前駅」から徒歩10分

「おかず横丁」は、鳥越本通りにある商店街です。

戦前から続く下町の風情を残し、地元の人々に愛される昭和レトロな雰囲気が特徴です。

水町がインカアジサシ(綾田俊樹)に向かってペットボトルを投げた場所です。

ちぇりり場

第2話にて、追いかけられたシナントロープのメンバーが逃げ切った場所のロケ地は「ちぇりり場」です。

  • 住所:〒231-0065 神奈川県横浜市中区宮川町1丁目 日ノ出さくら道
  • アクセス:京急・横浜市営地下鉄「日ノ出町駅」から徒歩4分

「ちぇりり場」は、大岡川沿いにある広場で、「チェリー(桜)」と「リバー(川)」を組み合わせた名前です。

遊遊市場

第2話にて、睦美(森田想)が電話をしていたお店のロケ地は「遊遊市場」です。

  • 住所:〒120-0005 東京都足立区綾瀬7丁目16−22
  • アクセス:東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」から徒歩10分

「遊遊市場」は、東京都足立区にある約200坪の大型リユースショップです。

都営辰巳1丁目アパート43号棟近く

第2話にて、シナントロープのメンバーを追いかけてきた男が降りたバス停のロケ地は「都営辰巳1丁目アパート43号棟近く」です。

  • 住所:〒135-0053 東京都江東区辰巳1丁目9
  • アクセス:東京メトロ有楽町線「辰巳駅」から徒歩6分

クルミが警察から追いかけられていた場所も近くにあります。

『シナントロープ』目撃情報

ドラマ『シナントロープ』の目撃情報をまとめました!

情報が入り次第更新します。

『シナントロープ』エキストラ募集情報

ドラマ『シナントロープ』のエキストラ募集情報をまとめました!

2025年9月25日に東京都あきる野市でエキストラが募集されていました。

  • 日程:2025年9月25日(木)、予備日:9月30日(火)
  • 場所:東京都あきる野市
  • 役柄:遊園地のお客さん
  • 対象:20~40代の男女

『シナントロープ』ロケ地・撮影場所 まとめ

この記事では、『シナントロープ』のロケ地や撮影場所、エキストラ募集情報についてまとめました!

ドラマの聖地巡礼や世界観を楽しむ際の参考になれば幸いです。

ロケ地巡りをする際は、周辺の迷惑にならないようにマナーを守って楽しみましょう!