ドラマ『小さい頃は、神様がいて』ロケ地・撮影場所まとめ!エキストラ・目撃情報も!

ドラマ『小さい頃は、神様がいて』ロケ地・撮影場所まとめ!エキストラ・目撃情報も!

北村有起哉さん、仲間由紀恵さんが出演するドラマ『小さい頃は、神様がいて』が、2025年10月より放送が始まります。

脚本家・岡田惠和さんによる完全オリジナル脚本のホームコメディー作品です。

ドラマに登場するレトロマンションや主なロケ地、撮影場所についても気になりますね。

この記事では、ロケ地や撮影場所のほか、エキストラ募集や目撃情報もまとめて紹介しています!

『小さい頃は、神様がいて』主なロケ地

ドラマ『小さい頃は、神様がいて』に登場する主なロケ地をまとめました!

たそがれステイツ

3階建てのレトロマンション「たそがれステイツ」のロケ地の詳細は控えさせていただきます。

毎日新聞社早稲田別館

小倉渉(北村有起哉)が勤める「旨味堂食品株式会社」のロケ地は「毎日新聞社早稲田別館」です。

  • 住所:〒169-0072 東京都新宿区大久保3丁目14−4
  • アクセス:東京メトロ副都心線「西早稲田駅」2番出口から徒歩1分

「毎日新聞社早稲田別館」は、地上7階、地下1階の建物で、昭和のレトロな味わいのある外観が特徴です。

ドラマや映画の撮影にも使われており、屋上や食堂、エントランスなどの多様なシーンに対応可能なロケ地としても利用されています。

他にも「毎日新聞社早稲田別館」が登場した作品
  • ドラマ「降り積もれ孤独な死よ」(2024年)
  • ドラマ「笑うマトリョーシカ」(2024年)など

小田原市消防本部 小田原消防署

小倉順(小瀧望)が所属する消防署のロケ地は「小田原市消防本部 小田原消防署」です。

  • 住所:〒256-0813 神奈川県小田原市前川183−18
  • アクセス:JR東海道本線「鴨宮駅」から徒歩11分

「小田原市消防本部 小田原消防署」は、神奈川県小田原市にあり、管轄区域は小田原市全域および周辺市町の消防業務も担当しています。

ドラマの中でも、「小田原消防署」として登場しています。

スパジアム ジャポン

樋口奈央(小野花梨)と高村志保(石井杏奈)が働くスーパー銭湯のロケ地は「スパジアム ジャポン」です。

  • 住所:〒203-0001 東京都東久留米市上の原2丁目7−7
  • アクセス:西武池袋線「東久留米駅」東口から西武バスで「東久留米団地」バス停で下車すぐ

「スパジアム ジャポン」は、関東最大級の天然温泉・岩盤浴施設で、お風呂やサウナ、広々とした岩盤浴エリア、充実したフードコートがあるリラクゼーションスポットです。

『小さい頃は、神様がいて』ロケ地・撮影場所 1話

ドラマ『小さい頃は、神様がいて』第1話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!

東京薬科大学

第1話にて、大学入試の合格発表で渉が小倉あん(仲間由紀恵)に抱き付いて、突き飛ばされた「明陵大学」のロケ地は「東京薬科大学」です。

  • 住所:〒192-0392 東京都八王子市堀之内1432−1
  • アクセス:JR中央線「豊田駅」南口から大学直通バスで「東京薬科大学」バス停で下車

「東京薬科大学」は、薬学部と生命科学部を持つ、144年超の歴史を誇る私立薬科大学です。

大学公式SNSでも、ドラマに登場したことが公開されています。

大学入学後に、渉とあんが再会したのは「ベンゼン池」の近くと思われます!

伊豆美神社

第1話にて、永島慎一(草刈正雄)と永島さとこ(阿川佐和子)がラジオ体操に参加していた神社のロケ地は「伊豆美神社」です。

  • 住所:〒201-0012 東京都狛江市中和泉3丁目21−8
  • アクセス:小田急小田原線「狛江駅」北口から徒歩10分

「伊豆美神社」は、狛江市内で最も歴史ある神社で、889年(寛平元年)に「六所宮」として創建されました。

その後、1550年の多摩川洪水で現在地に移転し、1868年に「伊豆美神社」と改められました。

洗足池駅

第1話にて、渉が電車に乗った最寄り駅のロケ地は「洗足池駅」です。

  • 住所:〒145-0065 東京都大田区東雪谷1−1−6

「洗足池駅」は、1927年に池上電気鉄道の駅として開業し、近くの洗足池にちなんで名付けられました。

ドラマの中でも実際の「洗足池駅」として登場しています。

マルエツ中野若宮店

第1話にて、慎一とさとこが買い物をしたスーパーのロケ地は「マルエツ中野若宮店」です。

  • 住所:〒165-0033 東京都中野区若宮2丁目42−1
  • アクセス:西武新宿線「鷺ノ宮駅」南口から徒歩10分

「マルエツ中野若宮店」は、東京都中野区若宮にあるスーパーマーケットです。

シンボルプロムナード公園

第1話にて、奈央と志保が走っていた公園のロケ地は「シンボルプロムナード公園」です。

  • 住所:〒135-0064 東京都江東区青海2丁目4
  • アクセス:ゆりかもめ「テレコムセンター駅」から徒歩2分

「シンボルプロムナード公園」は、青海・有明・台場の3つのエリアをつなぐ広大な都市公園です。

奈央が志保を待っていたバス停があったのはこの辺りですが、実際にはバス停はありません。

他にも、内田晴之の「ROUND STRUCTURE 1995」や斎藤史門の「重力の無い杜」、眞板雅文の「碧空の花」が映っていましたね。

『小さい頃は、神様がいて』目撃情報

ドラマ『小さい頃は、神様がいて』の目撃情報をまとめました!

情報が入り次第更新します。

『小さい頃は、神様がいて』エキストラ募集情報

ドラマ『小さい頃は、神様がいて』のエキストラ募集情報をまとめました!

2025年9月13日に東京都八王子市でエキストラが募集されていました。

  • 日程:2025年9月13日(土)
  • 場所:東京都八王子市
  • 役柄:大学生
  • 対象:10代後半~30代の男女

2025年9月17日に東京都東久留米市でエキストラが募集されていました。

  • 日程:2025年9月17日(水)
  • 場所:東京都東久留米市
  • 役柄:施設の利用客や従業員役
  • 対象:親子連れ~60代の男女

『小さい頃は、神様がいて』ロケ地・撮影場所 まとめ

この記事では、『小さい頃は、神様がいて』のロケ地や撮影場所、エキストラ募集情報についてまとめました!

ドラマの聖地巡礼や世界観を楽しむ際の参考になれば幸いです。

ロケ地巡りをする際は、周辺の迷惑にならないようにマナーを守って楽しみましょう!