ドラマ『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所まとめ!エキストラ・目撃情報も!

ドラマ『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所まとめ!エキストラ・目撃情報も! 2025夏ドラマ

2025年夏ドラマの池田匡志さん、堀夏喜さん(FANTASTICS)がW主演を務める『雨上がりの僕らについて』に登場するロケ地や撮影場所について気になりますね。

この記事では『雨上がりの僕らについて』のロケ地や撮影場所について徹底調査しました!

エキストラ募集や目撃情報も紹介します!

『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 1話

ドラマ『雨上がりの僕らについて』第1話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!

beans farm

ドラマ『雨上がりの僕らについて』第1話にて、マスター(高杉亘)が営む「一歩珈琲」のロケ地は「beans farm」です。

  • 住所:〒195-0062 東京都町田市大蔵町468−6
  • アクセス:小田急線「鶴川駅」北口から5番乗場バスで「大蔵」バス停で下車、徒歩3分

「beans farm」は、木の温もりに包まれた落ち着いた雰囲気のログハウス風カフェです。

季節のプリンアラモードや自家焙煎コーヒー、Instagram限定で紹介されている「メニューにない、メニュー」などが人気です。

営業時間:11:00~18:00(定休日:月曜日・不定休)

電気通信大学

ドラマ『雨上がりの僕らについて』第1話にて、奏振一郎(池田匡志)の大学のロケ地は「電気通信大学」です。

  • 住所:〒182-8585 東京都調布市調布ケ丘1丁目5−1
  • アクセス:京王線「調布駅」広場口出口から徒歩5分

「電気通信大学」は、情報通信技術を中心に、幅広い理工系分野で高度な教育・研究を行う国立大学です。

産業界や社会と密接に連携しながら、グローバルに活躍できる人材育成に力を入れています。

スヤ書店

ドラマ『雨上がりの僕らについて』第1話にて、奏が営業に回った本屋のロケ地は「スヤ書店」です。

  • 住所:〒176-0001 東京都練馬区練馬1丁目24−1
  • アクセス:西武池袋線・都営大江戸線「練馬駅」から徒歩3分

「スヤ書店」は、練馬銀座本通りの中ほどにある本屋さんです。

立方体の建物の正面が大きなガラス張りになっていて、鉄骨フレームの直線が際立つスタイリッシュでデザイン性の高い外観が特徴です。

営業時間:10:00~21:30(定休日:日曜日)

百麺 中目黒店

ドラマ『雨上がりの僕らについて』第1話にて、真城洸輔(堀夏喜)が同僚の髙橋とラーメンを食べていた店のロケ地は「百麺 中目黒店」です。

  • 住所:〒153-0042 東京都目黒区青葉台1丁目30−6 キャッスルマンション青葉台 1F
  • アクセス:東京メトロ日比谷線・東急東横線「中目黒駅」から徒歩3分

「百麺 中目黒店」は、家系ラーメン風の豚骨醤油ラーメンが楽しめるお店です。

太麺・細麺が選べるほか、豊富なトッピングが揃っており、コクがありながらもクセが少ない味わいで、幅広い層から支持されています。

営業時間:11:30~24:00

ときわ台駅

ドラマ『雨上がりの僕らについて』第1話にて、奏の最寄り駅「井の頭駅」のロケ地は「ときわ台駅」です。

  • 住所:〒174-0071 東京都板橋区常盤台1丁目43
  • アクセス:「池袋駅」から東武東上線で約10分

「ときわ台駅」は、南口に歴史ある商店街、北口に静かな住宅街と噴水広場がある駅です。

ドラマの中では「井の頭駅」として登場しています。

町田市広袴3丁目

ドラマ『雨上がりの僕らについて』第1話にて、雨の中真城が奏に告白した場所のロケ地は「町田市広袴3丁目」です。

  • 住所:〒195-0056 東京都町田市広袴3丁目
  • アクセス:小田急「鶴川駅」北口からバスで「広袴中央」バス停で下車、徒歩5分

「町田市広袴3丁目」は、町田市の北東部に位置し、戸建て住宅が広がる落ち着いた住宅街です。

広袴公園や真光寺川など自然も多く感じられるところです。

旧南房総市立白浜中学校

ドラマ『雨上がりの僕らについて』第1話にて、奏と真城が通っていた高校のロケ地は「旧南房総市立白浜中学校」です。

  • 住所:〒295-0103 千葉県南房総市白浜町滝口5580−57
  • アクセス:JR「館山駅」からJRバス関東で「白浜中学校前」バス停で下車、徒歩すぐ

「旧南房総市立白浜中学校」は、2024年3月に閉校となった中学校です。

千葉県の最南端の場所にあり、校舎から太平洋を一望することができます。

『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 2話

ドラマ『雨上がりの僕らについて』第2話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!

居酒屋 たつみや

ドラマ『雨上がりの僕らについて』第2話にて、奏と真城の2人でご飯を食べに行った居酒屋のロケ地は「居酒屋 たつみや」です。

  • 住所:〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目2−22 セザール目黒1F
  • アクセス:JR「目黒駅」西口から徒歩2分

「居酒屋 たつみや」は、和食を中心とした老舗の居酒屋です。

料亭のような落ち着いた雰囲気で、接待や宴会、少人数の会食まで幅広く利用できます。

営業時間:月~金 17:00~23:00、土 16:00~22:00(定休日:日曜日・祝日)

ホテル ドルチェ

ドラマ『雨上がりの僕らについて』第2話にて、奏がマッチングアプリで出会った男と入りかけたホテルのロケ地は「ホテル ドルチェ」です。

  • 住所:〒231-0042 神奈川県横浜市中区福富町西通36番地
  • アクセス:京浜急行線「日ノ出町駅」から徒歩5分

「ホテル ドルチェ」は、横浜の隠れたスポットにありつつ、桜木町の観光地から徒歩圏内にあるラブホテルです。

遊び心あふれる多彩な客室が22室あり、女性誌『anan』で紹介された実績もあります。

横浜市中区若葉町2丁目

ドラマ『雨上がりの僕らについて』第2話にて、酔っぱらった真城に奏が肩を貸しながら歩いていた場所のロケ地は「横浜市中区若葉町2丁目」です。

  • 住所:〒231-0056 神奈川県横浜市中区若葉町2丁目
  • アクセス:京急本線「日ノ出町駅」から徒歩7分

「横浜市中区若葉町2丁目」は、住宅と店舗が混在し、共同住宅や賃貸マンション、商業ビルが立ち並ぶ市街地です。

近くには伊勢佐木町や長者町などの繁華街があり、飲食店や商業施設も充実しています。

伊勢佐木町通り

ドラマ『雨上がりの僕らについて』第2話にて、奏と真城が走って逃げていた場所のロケ地は「伊勢佐木町通り」です。

  • 住所:〒231-0045 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町3丁目
  • アクセス:横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅」から徒歩5分

「伊勢佐木町通り」は、横浜市中区に位置する全長約1.4kmの歴史あるショッピングストリートです。

明治・大正期から続く老舗と、チェーン店や新しい店舗が入り交じり、昔と今が交差する独特の雰囲気があります。

宮川橋

ドラマ『雨上がりの僕らについて』第2話にて、奏と真城が逃げ切った橋のロケ地は「宮川橋」です。

  • 住所:〒231-0065 神奈川県横浜市中区宮川町3−11
  • アクセス:京急本線「日ノ出町駅」から徒歩5分

「宮川橋」は、横浜市中区宮川町と福富町を結ぶ大岡川に架かる橋です。

大岡川沿いの野毛・福富町エリアのランドマーク的存在で、近くには都橋商店街や野毛エリアの飲食店街が広がっています。

『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 3話

ドラマ『雨上がりの僕らについて』第3話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!

しながわ水族館

ドラマ『雨上がりの僕らについて』第3話にて、奏と真城が初デートした水族館のロケ地は「しながわ水族館」です。

  • 住所:〒140-0012 東京都品川区勝島3丁目2−1
  • アクセス:京急本線「大森海岸駅」から徒歩8分

「しながわ水族館」は、東京都品川区のしながわ区民公園内に1991年に開館した区立水族館です。

「水辺とのふれあい」をテーマに約450種類の生き物が展示されています。

営業時間:10:00~17:00(定休日:火曜日)

野島崎公園 西駐車場

ドラマ『雨上がりの僕らについて』第3話にて、学生時代の奏と真城が話していた帰り道のロケ地は「野島崎公園 西駐車場」です。

  • 住所:〒295-0102 千葉県南房総市白浜町白浜623−13 ホテル南海荘 前
  • アクセス:JR内房線「館山駅」からバスで「野島埼灯台口」バス停で下車、徒歩10分

「野島崎公園 西駐車場」は、灯台や公園入口に近く無料で利用できる、便利な小規模駐車場です。

『雨上がりの僕らについて』エキストラ募集・目撃情報

ドラマ『雨上がりの僕らについて』のエキストラ募集・目撃情報をまとめました!

情報が入り次第更新します。

『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 まとめ

この記事では、『雨上がりの僕らについて』のロケ地や撮影場所、エキストラ募集情報についてまとめました!

ドラマの聖地巡礼や世界観を楽しむ際の参考になれば幸いです。

ロケ地巡りをする際は、周辺の迷惑にならないようにマナーを守って楽しみましょう!