2025年夏ドラマの池田匡志さん、堀夏喜さん(FANTASTICS)がW主演を務める『雨上がりの僕らについて』に登場するロケ地や撮影場所について気になりますね。
この記事では『雨上がりの僕らについて』のロケ地や撮影場所について徹底調査しました!
エキストラ募集や目撃情報も紹介します!
- 『雨上がりの僕らについて』主なロケ地
- 『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 1話
- 『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 2話
- 『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 3話
- 『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 4話
- 『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 5話
- 『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 6話
- 『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 7話
- 『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 8話
- 『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 9話
- 『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 10話
- 『雨上がりの僕らについて』エキストラ募集・目撃情報
- 『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 まとめ
『雨上がりの僕らについて』主なロケ地
ドラマ『雨上がりの僕らについて』に登場する主なロケ地をまとめました!
☂️予告映像解禁☂️
— ドラマ『雨上がりの僕らについて』【テレ東公式】毎週水曜深夜24:30〜放送中! (@doramanext_tx) June 17, 2025
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
7月2日(水)深夜24時30分〜start▶︎▶︎
ドラマ『 #雨上がりの僕らについて 』
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
本作の見どころがたっぷり詰まった
予告映像を公開✨… pic.twitter.com/yir2UOkBrh
beans farm
マスター(高杉亘)が営む「一歩珈琲」のロケ地は「beans farm」です。
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
— ドラマ『雨上がりの僕らについて』【テレ東公式】毎週水曜深夜24:30〜放送中! (@doramanext_tx) July 1, 2025
7月2日(水)深夜24時30分〜start▶︎▶︎
ドラマ『 #雨上がりの僕らについて 』
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
ドラマの中で二人が再会する
喫茶店でのオフショットを大公開📸… pic.twitter.com/NQjg3zxHK9
「beans farm」は、木の温もりに包まれた落ち着いた雰囲気のログハウス風カフェです。
季節のプリンアラモードや自家焙煎コーヒー、Instagram限定で紹介されている「メニューにない、メニュー」などが人気です。
営業時間:11:00~18:00(定休日:月曜日・不定休)
旧南房総市立白浜中学校
奏振一郎(池田匡志)と真城洸輔(堀夏喜)が通っていた高校のロケ地は「旧南房総市立白浜中学校」です。
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
— ドラマ『雨上がりの僕らについて』【テレ東公式】毎週水曜深夜24:30〜放送中! (@doramanext_tx) July 2, 2025
今日 深夜24時30分〜start▶︎▶︎
ドラマ『 雨上がりの僕らについて 』
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
初回放送まであと1時間30分⏳
学ラン姿のお二人をひと足先に公開📸
投稿する際は、「… pic.twitter.com/oG8EHehZbw
「旧南房総市立白浜中学校」は、2024年3月に閉校となった中学校です。
千葉県の最南端の場所にあり、校舎から太平洋を一望することができます。
クリコービル
奏の住むマンションの外観のロケ地は「クリコービル」です。
「クリコービル」は、2002年築の4階建て鉄筋コンクリート構造のマンションです。
昭和通り銀座歩道橋(ときめき橋)
奏が外回りの時に通る歩道橋のロケ地は「昭和通り銀座歩道橋」です。
「昭和通り銀座歩道橋」は、銀座7丁目と8丁目の「花椿通り」と昭和通りの交差点に架かるX字型歩道橋です。
エスカレーターやエレベーターも設置されたバリアフリー設計の橋です。
スヤ書店
奏が営業でよく訪れる本屋のロケ地は「スヤ書店」です。
「スヤ書店」は、練馬銀座本通りの中ほどにある本屋さんです。
立方体の建物の正面が大きなガラス張りになっていて、鉄骨フレームの直線が際立つスタイリッシュでデザイン性の高い外観が特徴です。
営業時間:10:00~21:30(定休日:日曜日)
百麺 中目黒店
真城の行きつけのラーメン屋のロケ地は「百麺 中目黒店」です。
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
— ドラマ『雨上がりの僕らについて』【テレ東公式】毎週水曜深夜24:30〜放送中! (@doramanext_tx) August 8, 2025
ドラマ『 #雨上がりの僕らについて 』
第7話 8月13日(水) 深夜24時30分〜
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
会社近くのラーメン屋さんでオフショット🍜
ここでまさかの、真城と遭遇!… pic.twitter.com/4ip6OLimZE
「百麺 中目黒店」は、家系ラーメン風の豚骨醤油ラーメンが楽しめるお店です。
太麺・細麺が選べるほか、豊富なトッピングが揃っており、コクがありながらもクセが少ない味わいで、幅広い層から支持されています。
同僚の髙橋と訪れたり、先輩と来ていた奏と偶然鉢合わせるシーンに登場します。
営業時間:11:30~24:00
青梅 古民家スタジオ 川口ウメ邸
真城の祖母の家のロケ地は「青梅 古民家スタジオ 川口ウメ邸」です。
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
— ドラマ『雨上がりの僕らについて』【テレ東公式】毎週水曜深夜24:30〜放送中! (@doramanext_tx) July 31, 2025
ドラマ『 #雨上がりの僕らについて 』
第6話 8月6日(水) 深夜24時30分〜
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
真城家オフショット📸
本編では見られない、
素敵な笑顔のお写真をいただきました🫶
★U-NEXT… pic.twitter.com/bw3XbmWMJH
「青梅 古民家スタジオ 川口ウメ邸」は、家具付きの4DK+2階建てで床下撮影も可能なロケーションスタジオです。
映画やドラマ、Vシネマなど多様な撮影に対応しており、外観や庭、室内、納屋、井戸、裏山、畑など様々なシーンが撮影できます。
- ドラマ「9ボーダー」(2024年)
- ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」(2024年)
『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 1話
ドラマ『雨上がりの僕らについて』第1話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
電気通信大学
第1話にて、奏の通っていた大学のロケ地は「電気通信大学」です。
「電気通信大学」は、情報通信技術を中心に、幅広い理工系分野で高度な教育・研究を行う国立大学です。
産業界や社会と密接に連携しながら、グローバルに活躍できる人材育成に力を入れています。
ときわ台駅
第1話にて、奏の最寄り駅「井の頭駅」のロケ地は「ときわ台駅」です。
「ときわ台駅」は、南口に歴史ある商店街、北口に静かな住宅街と噴水広場がある駅です。
ドラマの中では「井の頭駅」として登場しています。
町田市広袴3丁目
第1話にて、雨の中で真城が奏に告白した場所のロケ地は「町田市広袴3丁目」です。
「町田市広袴3丁目」は、町田市の北東部に位置し、戸建て住宅が広がる落ち着いた住宅街です。
広袴公園や真光寺川など自然も多く感じられるところです。
『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 2話
ドラマ『雨上がりの僕らについて』第2話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
居酒屋 たつみや
第2話にて、奏と真城の2人でご飯を食べに行った居酒屋のロケ地は「居酒屋 たつみや」です。
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
— ドラマ『雨上がりの僕らについて』【テレ東公式】毎週水曜深夜24:30〜放送中! (@doramanext_tx) July 11, 2025
ドラマ『 #雨上がりの僕らについて 』
第3話 7月16日(水) 深夜24時30分〜
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
1週間お疲れ様でした!
週末はお二人と乾杯🍻
ぜひ、週末は「雨上がりの僕らについて」を… pic.twitter.com/4aZwC46JJJ
「居酒屋 たつみや」は、和食を中心とした老舗の居酒屋です。
料亭のような落ち着いた雰囲気で、接待や宴会、少人数の会食まで幅広く利用できます。
営業時間:月~金 17:00~23:00、土 16:00~22:00(定休日:日曜日・祝日)
ホテル ドルチェ
第2話にて、奏がマッチングアプリで出会った男と入りかけたホテルのロケ地は「ホテル ドルチェ」です。
「ホテル ドルチェ」は、横浜の隠れたスポットにありつつ、桜木町の観光地から徒歩圏内にあるホテルです。
遊び心あふれる多彩な客室が22室あり、女性誌『anan』で紹介された実績もあります。
横浜市中区若葉町2丁目
第2話にて、酔っぱらった真城に奏が肩を貸しながら歩いていた場所のロケ地は「横浜市中区若葉町2丁目」です。
「横浜市中区若葉町2丁目」は、住宅と店舗が混在し、共同住宅や賃貸マンション、商業ビルが立ち並ぶ市街地です。
近くには伊勢佐木町や長者町などの繁華街があり、飲食店や商業施設も充実しています。
伊勢佐木町通り
第2話にて、奏と真城が走って逃げていた場所のロケ地は「伊勢佐木町通り」です。
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
— ドラマ『雨上がりの僕らについて』【テレ東公式】毎週水曜深夜24:30〜放送中! (@doramanext_tx) July 9, 2025
ドラマ『 #雨上がりの僕らについて 』
第2話 今日深夜24時30分〜
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
放送まであと15分⏳
6年前からずっと燻ぶっていた
"名前をつけられずにいた思い"を
明かす真城。… pic.twitter.com/zGJSvYPpru
「伊勢佐木町通り」は、横浜市中区に位置する全長約1.4kmの歴史あるショッピングストリートです。
明治・大正期から続く老舗と、チェーン店や新しい店舗が入り交じり、昔と今が交差する独特の雰囲気があります。
宮川橋
第2話にて、奏と真城が逃げ切った橋のロケ地は「宮川橋」です。
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
— ドラマ『雨上がりの僕らについて』【テレ東公式】毎週水曜深夜24:30〜放送中! (@doramanext_tx) July 14, 2025
ドラマ『 #雨上がりの僕らについて 』
第3話 7月16日(水) 深夜24時30分〜
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
第2話、居酒屋デートを終えた奏と真城🍻
奏は、自分が心から生きてるって思えるのは… pic.twitter.com/nZoG4kKyiO
「宮川橋」は、横浜市中区宮川町と福富町を結ぶ大岡川に架かる橋です。
大岡川沿いの野毛・福富町エリアのランドマーク的存在で、近くには都橋商店街や野毛エリアの飲食店街が広がっています。
『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 3話
ドラマ『雨上がりの僕らについて』第3話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
しながわ水族館
第3話にて、奏と真城が初デートした水族館のロケ地は「しながわ水族館」です。
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
— ドラマ『雨上がりの僕らについて』【テレ東公式】毎週水曜深夜24:30〜放送中! (@doramanext_tx) July 16, 2025
ドラマ『 #雨上がりの僕らについて 』
第3話 今日深夜24時30分〜
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
放送まであと30分⏳
奏が意を決して真城を誘い、
休日に2人で水族館へ行くことに🐟… pic.twitter.com/XezQZmeVOp
「しながわ水族館」は、東京都品川区のしながわ区民公園内に1991年に開館した区立水族館です。
「水辺とのふれあい」をテーマに約450種類の生き物が展示されています。
営業時間:10:00~17:00(定休日:火曜日)
野島崎公園 西駐車場
第3話にて、学生時代の奏と真城が話していた帰り道のロケ地は「野島崎公園 西駐車場」です。
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
— ドラマ『雨上がりの僕らについて』【テレ東公式】毎週水曜深夜24:30〜放送中! (@doramanext_tx) July 15, 2025
ドラマ『 #雨上がりの僕らについて 』
第3話 7月16日(水) 深夜24時30分〜
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
高校時代の素敵な笑顔オフショット📸
学生シーンは、自然豊かな場所での撮影でした🌳… pic.twitter.com/vwtSsklHmV
「野島崎公園 西駐車場」は、灯台や公園入口に近く無料で利用できる、便利な小規模駐車場です。
『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 4話
ドラマ『雨上がりの僕らについて』第4話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
メッセモール
第4話にて、奏と藍沢すみれ(渡邉美穂)が話をした場所のロケ地は「メッセモール」です。
「メッセモール」は、幕張メッセから中心部にかけて広がる緑と水と彫刻が調和した細長い公園的空間で、散策や休憩に適したオープンスペースです。
第9話の、奏とすみれがお互いの近況報告をしたシーンにも登場しています。
『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 5話
ドラマ『雨上がりの僕らについて』第5話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
和泉多摩川駅北口
第5話にて、奏が真城を待ち伏せた駅のロケ地は「和泉多摩川駅北口」です。
「和泉多摩川駅」は、東京都狛江市東和泉四丁目にある小田急電鉄小田原線の駅です。
多摩川に隣接し、自然豊かで都心へのアクセスも便利な、落ち着いた住宅地に位置しています。
レストラン ファニー
第5話にて、奏と真城が話をした喫茶店のロケ地は「レストラン ファニー」です。
「レストラン ファニー」は、1978年創業のアットホームな喫茶レストランです。
昭和の雰囲気が漂う店内は広いソファ席があり、幅広い年齢層に愛されている地域の憩いの場となっています。
営業時間:10:00~22:00(定休日:火曜日)
『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 6話
ドラマ『雨上がりの僕らについて』第6話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
魚浜 関内福富町店
第6話にて、奏が所属する営業部が飲み会をした居酒屋のロケ地は「魚浜 関内福富町店」です。
「魚浜 関内福富町店」は、関内駅や日ノ出町駅から徒歩圏内にある、新鮮な魚介類と寿司を中心にしたダイニングで、51席を有しカウンターや個室もあり宴会にも対応しています。
現在は閉業しているようです。
舟渡大橋
第6話にて、酔って寝てしまった奏を真城が起こしにきた公園のロケ地は「舟渡大橋」です。
#雨上がりの僕らについて 第6話切り抜き✂—
— ドラマ『雨上がりの僕らについて』【テレ東公式】毎週水曜深夜24:30〜放送中! (@doramanext_tx) August 8, 2025
飲みすぎた奏を迎えに⾏く真城
ちょっとでも会いたくて…
★U-NEXT では各話1週間独占先⾏配信★
☑TVerのお気に⼊り登録をお願いします!
>>https://t.co/VWJWBlY4K4#池田匡志 #堀夏喜 #渡邉美穂 #霧島れいか #高杉亘 #山田真歩 #テレ東 pic.twitter.com/Y5EC4kmG2x
「舟渡大橋」は、アーチ型の二重構造橋で、上部は車両用・下部は歩行者専用となっています。
第6話のシーンは、下部の歩行者専用通路で撮影されています。
『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 7話
ドラマ『雨上がりの僕らについて』第7話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
ときわ台駅北口 駅前ロータリー
第7話にて、奏と真城がデートで歩いていた場所のロケ地は「ときわ台駅北口 駅前ロータリー」です。
「ときわ台駅北口 駅前ロータリー」は、広々とした空間にヒマラヤスギやケヤキが植えられた緑豊かな場所で、バスやタクシーの乗り場も整備されています。
常盤台住宅地の放射状に延びる道路の起点となり、地域の象徴的な駅前広場です。
板橋区立舟渡水辺公園
第7話にて、奏と真城が真城の母・美都子(霧島れいか)と話をした場所のロケ地は「板橋区立舟渡水辺公園」です。
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
— ドラマ『雨上がりの僕らについて』【テレ東公式】毎週水曜深夜24:30〜放送中! (@doramanext_tx) August 18, 2025
ドラマ『 #雨上がりの僕らについて 』
第8話 8月20日(水) 深夜24時30分〜
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
お家デートを終え、数日が経った頃
2人の前に美都子が現れる…
奏は真城の異変に気付いて…🤝… pic.twitter.com/PshP0PvruJ
「板橋区立舟渡水辺公園」は、新河岸川沿いの旧荒川の蛇行跡を利用した親水公園です。
ドラマや特撮のロケ地としても知られ、春には桜が咲き誇る憩いのスポットです。
- ドラマ「MIU404」(2020年)
- ドラマ「特捜9 season6」(2023年)
- ドラマ「GO HOME~警視庁身元不明人相談室~」(2024年)
- ドラマ「あなたを奪ったその日から」(2025年)など
『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 8話
ドラマ『雨上がりの僕らについて』第8話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
打瀬二丁目公園
第8話にて、幼い頃の真城が父親と競走した広場のロケ地は「打瀬二丁目公園」です。
「打瀬二丁目公園」は、2区画分の広い敷地に芝生広場と遊具があり、小さな子どもから大人まで安心して楽しめる住民に親しまれる公園です。
広々とした芝生でのんびり過ごしたり、遊具やベンチで休憩したりできる憩いの場で、家族連れの散歩やピクニックにも適しています。
『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 9話
ドラマ『雨上がりの僕らについて』第9話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
分かり次第更新します。
『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 10話
ドラマ『雨上がりの僕らについて』第10話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
野外ステージ (野島崎公園)周辺
第10話にて、奏と真城が一緒に帰省して歩いていた場所のロケ地は「野外ステージ (野島崎公園)周辺」です。
「野外ステージ (野島崎公園)」は、房総半島最南端の白浜野島崎園地内にあり、太平洋の絶景を背景にイベントやコンサートが開催される開放的な場所です。
地元に帰った奏と真城が一緒に歩いていた場所
プチ同窓会前に奏と真城が待ち合わせした場所
同窓会後に奏と真城が帰宅のために歩いていた場所
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
— ドラマ『雨上がりの僕らについて』【テレ東公式】毎週水曜深夜24:30〜放送中! (@doramanext_tx) September 3, 2025
ドラマ『 雨上がりの僕らについて 』
第10話 今日深夜24時30分〜
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
放送まであと30分⏳
同窓会では、緊張する奏だったが
すぐに打ち解けていく☺️… pic.twitter.com/FGaKG3hUTF
奏と真城がキスをしようとした場所(野島崎公園 管理事務所の裏手)
コナコートスタジオ コナコートスタジオ市川A棟
第10話にて、奏の実家のロケ地は「コナコートスタジオ コナコートスタジオ市川A棟」です。
「コナコートスタジオ コナコートスタジオ市川A棟」は、2000年建築の広い庭付き一軒家のハウススタジオです。
高家神社
第10話にて、奏が幼い頃泣いていた神社のロケ地は「高家神社」です。
「高家神社」は、日本で唯一の料理の神様を祀り、料理関係者や醤油醸造業者から信仰を集めている神社です。
南房千倉大橋公園
第10話にて、奏が学生時代の頃のことを思い出していた場所のロケ地は「南房千倉大橋公園」です。
「南房千倉大橋公園」は、白間津漁港をまたぐ全長150mの南房千倉大橋のたもとにある公園で、太平洋を一望できる絶景ポイントとして知られています。
南房千倉大橋
第10話にて、学生時代の奏が飛び降りようとした橋のロケ地は「南房千倉大橋」です。
「南房千倉大橋」は、白間津漁港に架かる全長約150mの橋で、太平洋を一望できる絶景スポットです。
大衆割烹すみれ
第10話にて、奏と真城が参加したプチ同窓会が行われた店のロケ地は「大衆割烹すみれ」です。
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
— ドラマ『雨上がりの僕らについて』【テレ東公式】毎週水曜深夜24:30〜放送中! (@doramanext_tx) September 5, 2025
ドラマ『 #雨上がりの僕らについて 』
第11話 9月10日(水) 深夜24時36分〜
※6分遅い放送です🙇♀️
。.。・.。.。・.。.。・.。.。・.。.。。・..。 ・。.。.。
同級生オフショット📸
同窓会を終え、久々の再会を喜ぶ6人🏫… pic.twitter.com/rpT1IKsevs
「大衆割烹すみれ」は、1976年創業の家族経営の居酒屋で、京都で修業を積んだ大将が作る出汁巻など大衆割烹の味を楽しめます。
営業時間:17:00~22:00(定休日:日曜日)
『雨上がりの僕らについて』エキストラ募集・目撃情報
ドラマ『雨上がりの僕らについて』のエキストラ募集・目撃情報をまとめました!
情報が入り次第更新します。
『雨上がりの僕らについて』ロケ地・撮影場所 まとめ
この記事では、『雨上がりの僕らについて』のロケ地や撮影場所、エキストラ募集情報についてまとめました!
ドラマの聖地巡礼や世界観を楽しむ際の参考になれば幸いです。
ロケ地巡りをする際は、周辺の迷惑にならないようにマナーを守って楽しみましょう!