2025年夏ドラマの阿部サダヲさんが主演を務める『しあわせな結婚』に登場するロケ地や撮影場所について気になりますね。
この記事では『しあわせな結婚』のロケ地や撮影場所について徹底調査しました!
エキストラ募集や目撃情報も紹介します!
『しあわせな結婚』主なロケ地
ドラマ『しあわせな結婚』に登場する主なロケ地をまとめました!
💐出演者解禁#阿部サダヲ 演じる #原田幸太郎 の
— 「しあわせな結婚」木曜よる9時【テレビ朝日公式】 (@wasekon_tvasahi) May 1, 2025
妻•#ネルラ 役が #松たか子 に決定💍✨
脚本家 #大石静 が描く
【ラブストーリー×#マリッジ・サスペンス】
令和のホームドラマに挑む‼️
✅TVerhttps://t.co/BXvhDTiN0f
┈┈┈┈┈
7月スタート!木曜よる9時#しあわせな結婚#わせ婚 pic.twitter.com/mwER65EsQj
47ホールディングス株式会社 東京オフィス
原田幸太郎(阿部サダヲ)が所属する「原田こうたろう法律事務所」のロケ地は「47ホールディングス株式会社 東京オフィス」です。
🤳#わせ婚パパラッチ
— 「しあわせな結婚」木曜よる9時【テレビ朝日公式】 (@wasekon_tvasahi) July 23, 2025
\冒頭からまさかの野呂さん出演🫢‼️/
2人でお写真もらいました✌️
✅第1話配信中https://t.co/msz9VLbxuS#しあわせな結婚#阿部サダヲ #野呂佳代 pic.twitter.com/enuUBwJJsm
「47ホールディングス株式会社 東京オフィス」は、ワークプレイスの総合コンサルティングを行う企業です。
オフィスの仲介や内装、家具ECなどを含め、企業の働く環境づくりを幅広くサポートしています。
光英VERITAS中学校・高等学校
鈴木ネルラ(松たか子)が非常勤美術教師として働く「白凰女子大学附属高校」のロケ地は「光英VERITAS中学校・高等学校」です。
「光英VERITAS中学校・高等学校」は、「和」の精神と「真理こそ最上なり」を理念に、理数・英語・礼法の3本柱で学ぶ共学の中高一貫校です。
退院した幸太郎をネルラが迎えに来た病院前のシーンは、「光英VERITAS中学校・高等学校のけやき広場」で撮影されています。
ガーデンテラス池尻
鈴木家が住むマンションのロケ地は「ガーデンテラス池尻」です。
「ガーデンテラス池尻」は、閑静な住宅街に立つ、庭付きで撮影対応も可能な低層高級賃貸マンションです。
それぞれの部屋が広く、緑のきれいな庭があるので、普段の生活にも撮影にも便利で快適な場所です。
LIGHT BOX STUDIO
布勢夕人(玉置玲央)が転落死したアトリエのロケ地は「LIGHT BOX STUDIO」です。
「LIGHT BOX STUDIO」は、株式会社センプレデザインが運営する多目的レンタルスタジオです。
撮影スタジオ、ギャラリー、展示会、デザイン・アートイベント、ポップアップショップ、短期ショップなどさまざまな目的で利用可能です。
東京電機大学 東京千住キャンパス5号館
黒川が所属する捜査一課のある警視庁のロケ地は「東京電機大学 東京千住キャンパス5号館」です。
「東京電機大学 東京千住キャンパス5号館」は、2017年4月に開設された地上12階地下1階建ての校舎で、大学院の研究室や学部の教室、実験・実習室が充実しています。
『しあわせな結婚』ロケ地・撮影場所 1話
ドラマ『しあわせな結婚』第1話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
日本文化大学
第1話にて、幸太郎が弁護していた法廷のロケ地は「日本文化大学」です。
🤳#わせ婚パパラッチ
— 「しあわせな結婚」木曜よる9時【テレビ朝日公式】 (@wasekon_tvasahi) July 26, 2025
/
幸太郎と今泉😏
弁護士バッチ見せつけてくれました⚖️
\
✅第1、2話配信中https://t.co/XFTU47a32f#しあわせな結婚#阿部サダヲ #金田哲 pic.twitter.com/SviZezijfP
「日本文化大学」は、法学部を中心に国家公務員や地方公務員を目指す学生の育成に力を入れている私立大学です。
偏差値は37.5で、建学精神を重視し公共の精神を持つ人材の育成を目指しています。
東京都立広尾病院
第1話にて、幸太郎が入院した「関東医科大学付属病院」のロケ地は「東京都立広尾病院」です。
🎬クランクイン
— 「しあわせな結婚」木曜よる9時【テレビ朝日公式】 (@wasekon_tvasahi) May 22, 2025
/
7月スタート『#しあわせな結婚』#阿部サダヲ×#松たか子 が#大石静 ワールドで、ついに本格始動🎥✨
\#幸太郎 と #ネルラ
運命の始まりは病院のエレベーターの
中での不思議な出会い🛗
✅TVerhttps://t.co/BXvhDTiN0f#わせ婚 #木曜ドラマ#テレビ朝日 pic.twitter.com/7F5fzs3X0g
「東京都立広尾病院」は、救命救急センターを核に三次救急や災害医療、心臓病・脳血管疾患・がん医療など高度専門医療を提供する4総合病院です。
東京都の災害拠点病院やDMAT指定病院にもなっています。
天現寺歩道橋
第1話にて、幸太郎が病室の窓から見た、ネルラが振り向いた場所のロケ地は「天現寺歩道橋」です。
「天現寺歩道橋」は、東京都渋谷区広尾五丁目の渋谷川に架かる橋です。
名前の由来は近くの多聞山天現寺にあり、外苑西通りと明治通りが交差する交通の要所にもなっています。
三宝食堂
第1話にて、幸太郎がネルラを待っていたお店のロケ地は「三宝食堂」です。
「三宝食堂」は、昭和48年創業の昭和レトロな大衆食堂です。
普段は大衆食堂として営業していますが、ドラマではビーフシチューを提供する洋食屋として登場していました。
営業時間:月~金:11:00~14:00、17:00~21:00(定休日:土日祝)
聖橋の北側にある階段
第1話にて、黒川竜司(杉野遥亮)の車に乗ったネルラを幸太郎が目撃した階段のロケ地は「聖橋の北側にある階段」です。
⋱ #わせ婚 第𝟏話より💍⋰
— 「しあわせな結婚」木曜よる9時【テレビ朝日公式】 (@wasekon_tvasahi) July 17, 2025
『新婚妻の浮気を目撃!?👀』
待ち合わせに来ないネルラ(#松たか子)を探す
幸太郎(#阿部サダヲ)
そこで目にしたのは
車の中で、見知らぬ男・黒川(#杉野遥亮)と
深刻な表情で話すネルラの姿で…!?
『#しあわせな結婚』
第𝟐話 𝟕/𝟐𝟒(木) よる𝟗時💐
「聖橋の北側にある階段」は、御茶ノ水駅近くの湯島聖堂裏手にあり、神田川沿いを結ぶ歩行者用の階段です。
その歴史的な立地とロケーションから、ドラマやアニメのロケ地としても知られています。
- ドラマ「空から降る一億の星」(2002年)
- ドラマ「貧乏男子 ボンビーメン」(2008年)
- 映画「すずめの戸締まり」(2022年)など
港区役所
第1話にて、幸太郎が黒川を見た警察署前のロケ地は「港区役所」です。
⋱ #わせ婚 第𝟏話より💍⋰
— 「しあわせな結婚」木曜よる9時【テレビ朝日公式】 (@wasekon_tvasahi) July 18, 2025
『謝罪会見の正しい対処法🙇🏻♂️』
磯村大臣の息子・磯村正(#戸塚純貴)が
公然わいせつ容疑で逮捕💥
弁護士・幸太郎(#阿部サダヲ)の教え通り
マスコミをスルーして立ち去る予定が
まさかの行動に…!?👀
『#しあわせな結婚』
第𝟐話 𝟕/𝟐𝟒(木) よる𝟗時💐
「港区役所」は、東京都港区の行政の中心にさまざまなサービスや都市計画を担う役所です。
天空橋駅ホーム
第1話にて、幸太郎が黒川からネルラの過去について話を聞いた駅のホームのロケ地は「天空橋駅ホーム」です。
🤳#わせ婚パパラッチ
— 「しあわせな結婚」木曜よる9時【テレビ朝日公式】 (@wasekon_tvasahi) July 22, 2025
/
撮影の裏では…🫣
ラブラブな2人をお届けします💓
\
✅第1話配信中https://t.co/msz9VLbxuS#しあわせな結婚#阿部サダヲ #杉野遥亮 pic.twitter.com/PPLaCEJdiJ
「天空橋駅ホーム」は、京急空港線と東京モノレール羽田空港線が交差する駅です。
駅名は、近隣の海老取川に架かる「天空橋」という人道橋に由来しています。
『しあわせな結婚』ロケ地・撮影場所 2話
ドラマ『しあわせな結婚』第2話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
喫茶ニット
第2話にて、幸太郎が臼井義男(小松和重)と話していた喫茶店のロケ地は「喫茶ニット」です。
「喫茶ニット」は、創業約60年、錦糸町駅近くにある昭和レトロな雰囲気が魅力の老舗純喫茶です。
銅板で焼く極厚のホットケーキが名物で、地元客や遠方からの訪問客にも長年愛されています。
営業時間:11:00~20:00(定休日:日曜日)
目黒区青葉台2丁目
第2話にて、ネルラが歩いていた坂道のロケ地は「目黒区青葉台2丁目」です。
「目黒区青葉台2丁目」は、川沿いや古い道の近くの低い場所と高い場所が入り混じっていて、坂がたくさんある高級住宅街です。
見晴らしの良い高台エリアで、都心へのアクセスも良く、著名人も多く住む閑静な環境が魅力です。
東京学芸大学 正門
第2話にて、大学時代のネルラが夕人とすれ違った大学の構内のロケ地は「東京学芸大学 正門」です。
🤳#わせ婚パパラッチ
— 「しあわせな結婚」木曜よる9時【テレビ朝日公式】 (@wasekon_tvasahi) July 27, 2025
/
学生時代の
ネルラと布勢のオフショ🖼️👨🎨
\
✅第1、2話配信中https://t.co/XFTU47a32f#しあわせな結婚#阿部サダヲ #松たか子 #玉置玲央 pic.twitter.com/Kp8xbuSmbs
「東京学芸大学」は、1949年に設立された国立大学です。
主に教員養成を目的とし、教育学部を中心に幅広い教育研究を行っています。
LIGHT BOX GALLERY
第2話にて、夕人とネルラが再会したギャラリーのロケ地は「LIGHT BOX GALLERY」です。
「LIGHT BOX GALLERY」は、東京都港区南青山の骨董通り近くにある約91.6㎡のシンプルで開放的なスケルトン空間です。
広いテラススペースもあり、デザインやファッション、ライフスタイルのイベント、ポップアップショップ、撮影など多様な用途で利用されています。
『しあわせな結婚』ロケ地・撮影場所 3話
ドラマ『しあわせな結婚』第3話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
稲取銀水荘
第3話にて、鈴木家恒例の温泉旅行で訪れた舞鶴の旅館のロケ地は「稲取銀水荘」です。
🤳#わせ婚パパラッチ
— 「しあわせな結婚」木曜よる9時【テレビ朝日公式】 (@wasekon_tvasahi) July 31, 2025
舞鶴にきた鈴木家の
夕食にお邪魔しました🐟🥢
\おいしそうなごはん🤤/
✅第1〜3話配信中https://t.co/Hqwtci5Su9#しあわせな結婚#阿部サダヲ #松たか子#板垣李光人 #岡部たかし #段田安則#汁を残すなよ🐚 pic.twitter.com/Tu0WsphifN
「稲取銀水荘」は、1957年開業の老舗旅館です。
全100室の客室は全てオーシャンビューで、東伊豆の自然と非日常のくつろぎを堪能できる旅館です。
ヴィルヌーブタワー 駒沢
第3話にて、幸太郎が結婚前に住んでいたマンションの外観のロケ地は「ヴィルヌーブタワー 駒沢」です。
「ヴィルヌーブタワー 駒沢」は、1999年竣工の23階建てタワーマンションです。
24時間有人管理や防犯カメラ、床暖房など快適な設備が充実しており、1階にスーパーも入るなど利便性が高い住環境です。
『しあわせな結婚』ロケ地・撮影場所 4話
ドラマ『しあわせな結婚』第4話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
立川中央病院
第4話にて、ネルラがCT検査を受けた病院のロケ地は「立川中央病院」です。
「立川中央病院」は、1970年に創立された歴史ある総合病院です。
横浜市開港記念会館(ジャックの塔)
第4話にて、幸太郎とつばさが再会した裁判所のロケ地は「横浜市開港記念会館」です。
🤳#わせ婚パパラッチ
— 「しあわせな結婚」木曜よる9時【テレビ朝日公式】 (@wasekon_tvasahi) August 11, 2025
/
弁護士3人で決めポーズ😏#美脚トリオ🦵🦵🦵
\
✅第1〜4話の無料配信は木曜日まで!https://t.co/olOwdX4fgd#しあわせな結婚#阿部サダヲ #小松和重 #小雪 pic.twitter.com/cxVt7qKfsc
「横浜市開港記念会館」は、横浜港開港50周年を記念して1917年に市民の寄付で建設された赤レンガと白花崗岩を用いた辰野式フリークラシック様式の歴史的建造物です。
高さ約36mの時計塔「ジャックの塔」が特徴で、関東大震災後に復元され、現在は国の重要文化財に指定されています。
さらに、第9話(最終回)にも「横浜市開港記念会館」が登場しました。
考の裁判後に幸太郎がネルラを追いかけた場所と、幸太郎が黒川と話していた場所は1階玄関ロビーです。
🤳#わせ婚パパラッチ
— 「しあわせな結婚」木曜よる9時【テレビ朝日公式】 (@wasekon_tvasahi) September 11, 2025
/
杉野さんのクランクアップ💐
仲良しの阿部さんと🪽
\
✅TVerhttps://t.co/4o1HNRDQj4
【最終回 放送まであと1時間】#しあわせな結婚#阿部サダヲ #杉野遥亮 pic.twitter.com/x1edy2OubG
さらに、ネルラが布勢の作品をハサミで壊そうとした場所は地下A階段ホールです。
⋱ 📺#しあわせな結婚 放送中💍⋰
— 「しあわせな結婚」木曜よる9時【テレビ朝日公式】 (@wasekon_tvasahi) September 11, 2025
『もう一回結婚しよう』
布勢を追い詰めた後悔から
絵を傷つけようとするネルラ(#松たか子)
そんなネルラに幸太郎(#阿部サダヲ)は…#わせ婚 #大石静 pic.twitter.com/2STqNd9HvX
『しあわせな結婚』ロケ地・撮影場所 5話
ドラマ『しあわせな結婚』第5話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
勝鬨橋
第5話にて、鈴木寛(段田安則)が鈴木レオ(板垣李光人)の身代金が入った紙袋を抱えて走っていた橋のロケ地は「勝鬨橋」です。
「勝鬨橋」は、1940年に隅田川河口近くに完成した、日本最大規模の可動橋です。
高度な技術で日本人だけの設計施工により作られ、昭和15年の日本万国博覧会のメインゲートとしても計画され、現在は国の重要文化財に指定されています。
竜閑さくら橋
第5話にて、幸太郎が毎朝新聞の久米を呼び出した橋の上のロケ地は「竜閑さくら橋」です。
「竜閑さくら橋」は、2018年に開通した大手町と日本橋本石町・神田を結ぶ歩行者専用橋です。
美しい曲線形状とバリアフリー対応のエレベーターを備え、夜間の照明など景観にも配慮されたデザイン性の高い橋で、土木学会デザイン賞も受賞しています。
Anchor Point
第5話にて、幸太郎と黒川が話をしていたカフェのロケ地は「Anchor Point」です。
「Anchor Point」は、薪火焼きグリルステーキとクラフトビール、自家焙煎コーヒーを提供するレストランです。
都会のオアシスのような緑あふれる空間で、個室や掘りごたつ席も完備、最大139席の広々とした店内で多様なシーンに対応しています。
営業時間:11:30~22:00
北京飯店
第5話にて、黒川がラーメンと餃子を食べていた中華店のロケ地は「北京飯店」です。
「北京飯店」は、新宿御苑前にある昭和レトロな雰囲気を持つ老舗の町中華で、豊富なメニューが自慢です。
中華料理を中心にカレーやオムライスなども提供し、家族連れや常連客に愛され続けている店舗です。
営業時間:11:00~23:00(定休日:日曜日、祝日)
「北京飯店」は、こちらのドラマでも登場しているロケ地です。
東山橋
第5話にて、ネルラと黒川が話をしていた橋の上のロケ地は「東山橋」です。
「東山橋」は、目黒川に架かる橋で、周辺は自然豊かな環境が広がり桜の名所としても知られています。
橋周辺は東急池尻大橋駅や中目黒駅が利用可能で、都心と自然が調和した住宅地や商業施設が混在するエリアです。
『しあわせな結婚』ロケ地・撮影場所 6話
ドラマ『しあわせな結婚』第6話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
アトリエ神楽
第6話にて、黒川が布勢の事件について聞き込みに行ったアトリエのロケ地は「アトリエ神楽」です。
「アトリエ神楽」は、洋画家・植田寛治の自宅兼アトリエとして1987年に建てられました。
2020年に息子がリフォームし、多目的スペースとして再生、絵画制作や写真撮影、ギャラリー、ワークショップなど多彩に利用できる隠れ家的な空間となっています。
THE YOMOGI STAND
第6話にて、黒川が布勢の事件について聞き込みに行った店のロケ地は「THE YOMOGI STAND」です。
「THE YOMOGI STAND」は、世界初となる発酵よもぎ専門のドリンクスタンドです。
代官山の落ち着いた空間で、伝統的な薬草文化と現代の発酵技術が融合した健康的なメニューを楽しめる、新感覚の癒しスポットです。
営業時間:平日:12:00~18:00、土日祝:11:00~19:00(定休日:月曜日)
PRBAR
第6話にて、黒川が布勢の事件について聞き込みに行ったBARのロケ地は「PRBAR」です。
「PRBAR」は、タートルストーン青山ビル地下1階にある隠れ家的BARです。
店内はレザー椅子やアンティークのシャンデリアが並ぶ落ち着いたゴシック調の空間で、豊富な蒸留酒とオリジナルカクテルが楽しめるほか、個室やソファ席も備え、パーティ利用も可能です。
営業時間:19:00~25:00(定休日:土日祝)
国際連合大学前の歩道橋
第6話にて、黒川が階段を下りていた歩道橋のロケ地は「国際連合大学前の歩道橋」です。
「国際連合大学前の歩道橋」は、青山通りをまたぎ、国際連合大学本部ビルのすぐ近くに位置しています。
公益財団法人 文化財保護・芸術研究助成財団ビル前
第6話にて、ネルラが幸太郎に「フォーヴィスム」について話をしていた場所のロケ地は「公益財団法人 文化財保護・芸術研究助成財団ビル前」です。
「公益財団法人 文化財保護・芸術研究助成財団ビル」は、東京都台東区上野公園に位置し、文化財の保存修復や芸術文化の発展を支援する事業を展開する財団の拠点です。
丸勝不動産
第6話にて、幸太郎とネルラが訪れた「ニュー南雲不動産」のロケ地は「丸勝不動産」です。
📝𝗡𝗘𝗪𝗦 【第6話 今夜9時】
— 「しあわせな結婚」木曜よる9時【テレビ朝日公式】 (@wasekon_tvasahi) August 21, 2025
今夜、第二部が開幕!
15年前に起きた《ある事件》
ついに真犯人が明らかに…
今夜もラストに衝撃の急展開‼️
✅TVerhttps://t.co/0pJRJdEzkM#しあわせな結婚#大石静 #阿部サダヲ #松たか子#板垣李光人 #杉野遥亮 pic.twitter.com/A859S1hCUg
「丸勝不動産」は、1971年に創業した地域密着型の不動産会社です。
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー ウエスト
第6話にて、幸太郎とネルラが内見に行ったマンションのロケ地は「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー ウエスト」です。
📝𝗡𝗘𝗪𝗦 【第6話 今夜9時】
— 「しあわせな結婚」木曜よる9時【テレビ朝日公式】 (@wasekon_tvasahi) August 21, 2025
アナウンサー #吉川美代子 が
ドラマ初出演㊗️
デビュー作で、まさかの…⁉️
さらに #山内圭哉 が
クセ強な不動産会社社長役で登場🙈✨
放送をお楽しみに🏠
✅TVerhttps://t.co/0pJRJdEzkM#しあわせな結婚#大石静 #阿部サダヲ #松たか子 #馬場徹 pic.twitter.com/wwUTWbMw2n
「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー ウエスト」は、地上36階建て賃貸タワーマンションです。
赤羽橋南交差点
第6話にて、幸太郎とネルラが別れた交差点のロケ地は「赤羽橋南交差点」です。
「赤羽橋南交差点」は、東京タワーの近くの国道1号沿いにある主要な五差路交差点です。
『しあわせな結婚』ロケ地・撮影場所 7話
ドラマ『しあわせな結婚』第7話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
Cafe Restaurant AUREOLE(オリオール)
第7話にて、幸太郎と臼井がパスタを食べながら話していた店のロケ地は「Cafe Restaurant AUREOLE」です。
「Cafe Restaurant AUREOLE」は、新宿御苑に隣接し、全国の新鮮な食材を使ったイタリアンを味わえるカフェレストランです。
A5ランク山形牛や週替わりメニュー、開放的なテラス席も特徴で、特別な日から日常使いまで幅広く利用できます。
- 営業時間
- 火~金、祝前日:11:30~15:00、17:30~23:00
- 土日祝:11:30~23:00
- 定休日:月曜日
日光東照宮 上新道
第7話にて、新婚旅行で幸太郎とネルラが歩いていた場所のロケ地は「日光東照宮 上新道」です。
「上新道」は、日光東照宮から二荒山神社の楼門まで約200m続く参道で、杉並木と石灯籠が並ぶ神聖な雰囲気の道です。
例大祭では神輿が通行し、強いパワースポットとしても知られる伝統的な神道です。
華厳滝 無料展望台
第7話にて、新婚旅行で幸太郎とネルラが写真を撮っていた滝の前のロケ地は「華厳滝 無料展望台」です。
🤳#わせ婚パパラッチ
— 「しあわせな結婚」木曜よる9時【テレビ朝日公式】 (@wasekon_tvasahi) August 30, 2025
/
新婚旅行で日光へ🐒✨
バレるとこだった…🫢
\
✅TVerhttps://t.co/8wmH0hHhfa#しあわせな結婚#阿部サダヲ #松たか子#写真撮り合いっこ✌️ pic.twitter.com/CcPDFgFgpC
「華厳滝 無料展望台」は、滝の水が落ちる箇所よりやや上から滝を見下ろす形で眺められる場所です。
原の山アトリエ
第7話にて、布勢の作品が保管されているアトリエのロケ地は「原の山アトリエ」です。
「原の山アトリエ」は、千葉県松戸市にある絵画教室です。
現役画家が講師を務める広いアトリエで、初心者からベテランまで適切な指導を受けながらのびのびと絵を描けます。
ザ・リッツ・カールトン日光
第7話にて、新婚旅行で幸太郎とネルラが食事をしていたホテルのロケ地は「ザ・リッツ・カールトン日光」です。
「ザ・リッツ・カールトン日光」は、栃木県日光市の中禅寺湖畔に位置するラグジュアリーホテルです。
日本初のザ・リッツ・カールトンブランドの温泉大浴場を備え、地元の食材を使ったレストランや豊富な自然体験アクティビティも魅力です。
『しあわせな結婚』ロケ地・撮影場所 8話
ドラマ『しあわせな結婚』第8話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
ジニアス 池袋グリーンスタジオ
第8話にて、レオが入院していた病室のロケ地は「ジニアス 池袋グリーンスタジオ」です。
「ジニアス 池袋グリーンスタジオ」は、東京都板橋区にある本格的な病院セットのある撮影スタジオで、20mの長い廊下やナースステーション、病室、手術室前などを備えています。
ザオー工業株式会社
第8話にて、幸太郎が訪れた「徳一金属製作所」の工場のロケ地は「ザオー工業株式会社」です。
「ザオー工業株式会社」は、1968年創業の東京都足立区関原に本社を置く金属プレス部品・ネームプレート製作の専門メーカーです。
『しあわせな結婚』ロケ地・撮影場所 9話(最終回)
ドラマ『しあわせな結婚』第9話(最終回)に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
ガストロノミー “ジョエル・ロブション”
第9話(最終回)にて、幸太郎とつばさが食事をしていたレストランのロケ地は「ガストロノミー “ジョエル・ロブション”」です。
「ガストロノミー “ジョエル・ロブション”」は、恵比寿ガーデンプレイス内にあるミシュラン三つ星を18年連続で獲得する日本最高峰のフレンチグランメゾンです。
最高級の素材を最大限に活かしたモダンフレンチの集大成を洗練されたサービスと共に提供しています。
- 営業時間
- ランチ:11:30~15:00(土日祝のみ)
- ディナー:平日:17:30〜22:00、土日祝:18:00〜22:00
女子美術大学 相模原キャンパス
第9話(最終回)にて、ネルラの絵画修復の仕事現場のロケ地は「女子美術大学 相模原キャンパス」です。
「女子美術大学 相模原キャンパス」は、神奈川県相模原市南区麻溝台に1990年に開学し、広大な自然環境の中で芸術学部の学生と大学院生が学んでいます。
キャンパス内には女子美術大学美術館(JAM)や専門分野豊富な図書館が併設され、洋画や日本画をはじめとする多岐にわたる専攻が整った充実した学びの場となっています。
ネルラがアルバイト募集のために電話をしているシーンの背景に映る建物は、「女子美術大学図書館」だと思われます。
『しあわせな結婚』目撃情報
ドラマ『しあわせな結婚』の目撃情報をまとめました!
- 5月30日(金)阿部サダヲさんの目撃情報あり
- 6月22日(日)長袖スーツ姿の阿部サダヲさん目撃情報あり
- 7月12日(土)阿部サダヲさんの目撃情報あり
『しあわせな結婚』エキストラ募集情報
ドラマ『しあわせな結婚』のエキストラ募集情報をまとめました!
2025年5月31日に東京都八王子市でエキストラが募集されていました。
2025年6月14日に東京都港区竹芝でエキストラが募集されていました。
2025年6月21日に東京都港区竹芝でエキストラが募集されていました。
2025年7月19日に東京都台東区上野でエキストラが募集されていました。
『しあわせな結婚』ロケ地・撮影場所 まとめ
この記事では、『しあわせな結婚』のロケ地や撮影場所、エキストラ募集情報についてまとめました!
ドラマの聖地巡礼や世界観を楽しむ際の参考になれば幸いです。
ロケ地巡りをする際は、周辺の迷惑にならないようにマナーを守って楽しみましょう!