駒木根葵汰さん、新原泰佑さんがW主演を務めるドラマ『25時、赤坂で Season2』が、2025年10月1日よりテレビ東京系「水ドラ25」枠で放送開始となります。
2024年4月放送のSeason1が国内外で大きな反響を呼び、続編を望む声に応えて制作された、注目の続編です。
そんな大人気のドラマ『25時、赤坂で Season2』に登場するロケ地や撮影場所についても気になりますね。
この記事では、主要なロケ地や撮影場所を徹底調査して紹介します!
『25時、赤坂で Season2』主なロケ地
ドラマ『25時、赤坂で Season2』に登場する主なロケ地をまとめました!
[📢解禁]#ドラマ25時赤坂で Season2
— 「25時、赤坂で Season2」毎週水曜深夜1時(25時)放送【テレ東公式】 (@25ji_akasakade) August 13, 2025
“キス寸前”のメインビジュアルを公開📷⿻
スタジオのライトが照らす中で撮影をする
羽山(#駒木根葵汰)と白崎(#新原泰佑)
芸能界で活躍する二人の、公私ともにときめきたっぷりな展開を予感させる仕上がりに🫧
🌉2025年10月1日(水)深夜1時(25時)O.A. pic.twitter.com/LWYsaFwCE4
rooms
羽山麻水(駒木根葵汰)のマンションのロケ地は「rooms」です。
Season1から引き続き登場しています。
#ドラマ25時赤坂で 𝘚𝘦𝘢𝘴𝘰𝘯𝟤
— 「25時、赤坂で Season2」毎週水曜深夜1時(25時)放送【テレ東公式】 (@25ji_akasakade) October 3, 2025
改めて、TVerドラマランキング3位ありがとうございます🥉✨
(総合ランキングも5位に😳!)
皆様のお力で最高のスタートを切らせていただきました🙇
この後もぜひ二人の物語を見守っていただけると嬉しいです🫧#あさゆき #駒木根葵汰 #新原泰佑 pic.twitter.com/wf97U1tfL4
「rooms」は、東京都立川市柴崎町にある12階建ての鉄筋コンクリート造の賃貸マンションです。
リビングに階段があり、おしゃれで高級感のある空間を演出できるため、他にも多くのドラマのロケ地として使用されています。
- ドラマ「俺の話は長い」(2019年)
- ドラマ「六本木クラス」(2022年)
- ドラマ「ウソ婚」(2023年)など
Kフラット
白崎由岐(新原泰佑)の自宅のロケ地は「Kフラット」です。
Season1から引き続き登場しています。
「Kフラット」は、6階建ての鉄筋コンクリート造マンションで、1991年3月に建築されました。
- ドラマ「あなたの恋人、強奪します。」(2024年)
- ドラマ「ダブルチート 偽りの警官 Season1」(2024年)
- ドラマ「問題物件」(2025年)など
『25時、赤坂で Season2』ロケ地・撮影場所 1話
ドラマ『25時、赤坂で Season2』第1話に登場するロケ地・撮影場所をまとめました!
山王下(日枝神社入口)交差点
第1話にて、白崎が信号待ちしていた場所のロケ地は「山王下(日枝神社入口)交差点」です。
「日枝神社入口の山王鳥居周辺」は、外堀通り沿いに高層ビルが立ち並ぶ中、大きな白い鳥居がひときわ目立っています。
Season1の第1話でも、白崎が羽山の看板を見ていた場所ですが、Season2の第1話では、その羽山の看板の隣に白崎の看板も並んでいましたね。
国立国語研究所
第1話にて、羽山の撮影現場のロケ地は「国立国語研究所」です。
#ドラマ25時赤坂で 𝘚𝘦𝘢𝘴𝘰𝘯𝟤
— 「25時、赤坂で Season2」毎週水曜深夜1時(25時)放送【テレ東公式】 (@25ji_akasakade) October 1, 2025
。゚゚・。・゚゚。
゚。 第𝟷話放送まであと𝟹時間.ᐟ.ᐟ
゚・。・゚
TVer番組ページ║https://t.co/HfGZMigdT4#駒木根葵汰 #新原泰佑#宇佐卓真 #南雲奨馬 pic.twitter.com/cGZrmDZ8mT
「国立国語研究所」は、日本語の文法や方言、歴史などについて科学的研究を行う大学共同利用機関です。
外観は特別なペアガラスを使ったカーテンウォールで覆われており、軽やかで現代的な雰囲気があり、そのためドラマのロケ地としても多く利用されています。
- ドラマ「インハンド」(2019年)
- ドラマ「ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と」(2023年)
- ドラマ「しょせん他人事ですから 〜とある弁護士の本音の仕事〜」(2024年)
- ドラマ「DOPE 麻薬取締部特捜課」(2025年)など
天王洲スタジオ
第1話にて、羽山、白崎、佐久間はじめ(宇佐卓真)、山瀬一真(南雲奨馬)がソファに座っていた場所のロケ地は「天王洲スタジオ」です。
「天王洲スタジオ」は、テレビ東京のハイビジョン対応スタジオで、地下2階・地上12階建ての大型施設です。
Season1でも登場した場所で、Season2も同じアングルで羽山が同じセリフを言うシーンでしたが、白崎の表情が違い、2人の関係性が変化したことが分かる場面となっていましたね。
いろは坂通り階段
第1話にて、白崎が女子高生に気付かれそうになった階段のロケ地は「いろは坂通り階段」です。
「いろは坂通り」は、急勾配の坂道で、スタジオジブリの映画『耳をすませば』の舞台としても知られています。
白崎の自宅に向かう道としてSeason1に引き続き登場しています。
『25時、赤坂で Season2』ロケ地・撮影場所 まとめ
この記事では、『25時、赤坂で Season2』のロケ地や撮影場所、エキストラ募集情報についてまとめました!
ドラマの聖地巡礼や世界観を楽しむ際の参考になれば幸いです。
ロケ地巡りをする際は、周辺の迷惑にならないようにマナーを守って楽しみましょう!